7月6日、7日に、
早稲田大学 梅永雄二先生による、
アセスメントに基づいた
発達障害・自閉スペクトラム症の方への就労支援〝連続講座゛
の第2回、第3回を開催しました。
今回は、梅永先生による、就労支援のフォーマルアセスメントの概要、検査キットのご説明に加え、
大妻女子大学共生社会文化研究所の縄岡好晴先生
社会福祉法人はーとふるの加藤健夫先生
目白大学人間関係学部の滝島真優先生
株式会社ゆたかカレッジの岡村絵美先生
社会福祉法人SHIPの志村恵先生
にお越しいただき、フォーマルアセスメント、インフォーマルアセスメントの講義・演習を行っていただきました。
事例を中心にわかりやすく教えていただいたり、演習が多くあったため、参加者の方も楽しく参加されたのではないでしょうか。
梅永先生をはじめ、ファシリテーターの先生方、二日間本当にありがとうございました。
次回4回目は、9月28日土曜日になります!




